ホーム > 製品案内  > PL リン脂質

PL リン脂質

製品案内

セロテックの商品検索

 表示値表検索



測定法

酵素法(ChOD-POD系)

 血中のリン脂質(PL)のうちの約95%を占めるコリン含有リン脂質(レシチン、リゾレシチン、スフィンゴミエリン)にホスホリパーゼD(PL-D)を作用させるとコリンが遊離します。生成したコリンにコリンオキシダーゼ(ChOD)が作用して生じる過酸化水素(H2O2)は、ペルオキシダーゼ(POD)の存在下で4-アミノアンチピリン(4ーAA)とN-(2-ヒドロキシー3-スルホプロピル)-3、5-ジメトキシアニリン(HDAOS)を酸化縮合しますので、生じるキノン色素を比色測定することによってリン脂質濃度を求めます。

測定意義

 リン脂質(PL)は、生体内で細胞膜の構成、脂肪の乳化、吸収、血液凝固、酸塩基平衡、コリン代謝などの種々の重要な機能に関与しています。
 血清PLは主としてレシチン、スフィンゴミエリン、セファリン、リゾレシチンよりなり、その量はだいたい68:19:5:8の割合で存在しており、その大部分はリポ蛋白の構成要素として、脂質の安定化のほかLCATの基質として、また赤血球へのPL供給などに重要な役割を果たしています。PLは一部腸粘膜でも合成されますが、大部分は肝で脂肪酸と各種の塩基を素材として合成されます。
 血清PLは、各種の脂質代謝異常によって増減しますが、コリンと並行して変動する場合がよくみられます。閉塞性黄疸時には、PLを多く含有するリポ蛋白Lp-Xが血中に出現します。PLの測定は、閉塞性黄疸の鑑別や経過観察上に参考となります。

                     
高値) 原発性高脂血症(Ⅱa、Ⅱb、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ型)、二次性高脂血症(閉塞性黄疸、特に悪性閉塞、甲状腺機能低下症、糖尿病、ネフローゼ症候群、膵炎、骨髄腫、マクログロブリン血症) 等
低値) 重症肝実質障害、重症貧血、白血病、甲状腺機能亢進症、タンジール病 等
                    
参考基準範囲
 
血清 145~250mg/dL
(林 康之, 玄番昭夫, 正常値ガイドブックーその臨床応用ー, p.233, 1986.)